トマトのタネのまき方
畑への準備(土づくり)
定植予定の2週間位前に苦土石灰1㎡あたり150g位施し深くよく耕し、1週間位前に堆肥1㎡あたり3〜4kg位、化成肥料1㎡あたり150g位、熔リンなどのリン酸質肥料1㎡あたり30g位を元肥として施しよく耕します。定植までに幅120cm高さ10〜20cmのうねを作り支柱を立てます。
タネまき
育苗箱まきは用土を入れ深さ1cm位の溝を作り、1cm間隔にまき5mm位土をかけ、水をやり温度を25〜30℃に保ちます。
ポットまきの場合は9cmポットに直径3cm深さ1cmの穴を作り3〜4粒まき5mm位土をかけ水をやります。発芽までの温度は育苗箱での管理と同じです。
間引き管理
育苗箱まきは、第1本葉の出始めに間引きし、第2本葉の出始めに9cmポットに移植します。
ポットまきは第1本葉が出始めたら間引きし、第2本葉が出たら1本立ちにします。
本葉がどちらも4〜5枚頃12〜15cmのポットに鉢上げし定植期まで育苗します。本葉が7〜8枚になり第1花房第1花が咲き始めたら定植期ですから、うねに70cm間隔の2条植えとして株間50cm位取り、シルバーマルチを張りポットより大き目の植え穴を作り、苗鉢に十分水を含ませて定植します。
定植後は本葉のつけ根から出るワキ芽はすべてかきとり、花房3〜5段が咲きだしたらその上の葉を2〜3枚残し主枝を摘み取ります。
追肥は第1花房と第3花房の果実がピンポン玉位になった時の2回を基本として、1株あたり化成肥料を25g位施しうね肩の中心にバラまき軽く土寄せをし、はがしたマルチを再度かけます。
病害虫
露地栽培では苗が根づいて育ち始めた頃から色々な病害虫が発生しますので、殺菌剤、殺虫剤を散布し防除に努めます。病害は灰色カビ病、ウィルス病など、害虫はアブラ虫、オンシツコナジラミなどです。
つくり方ポイント
・連作をさけること。
・霜にあたると枯死するので定植の時期を注意する。
・生育に従って必ずワキ芽を除去すること。
・発芽まで適温を確保する。
・元肥の施用量を守る。
・追肥は果実の肥大を確認して行う。
・梅雨時は特に病害虫の防除に努める。
・移植の時は根を痛めないこと。