株式会社宇都宮農園

お気軽にお問合せ・ご相談ください TEL 028-634-3481

タネのまき方

いんげん(菜豆)のタネのまき方

畑への準備(土づくり)

 直まき定植の2週間以上前までに畑に苦土石灰1㎡あたり100g位を全面に施し深くよく耕し、その後1週間位前に堆肥1㎡あたり3kg位、化成肥料150g位を元肥として施しよく耕して、つるなし種は幅7.5cm位株間25〜30cmのうねを作り条間25cm位の2条とし、つるあり種はうね幅100〜120cm株間30〜40cmの1条とします。

タネまき

 直まきは直径7cm深さ3cm位のまき穴を作り、ポット(9cm)まきは土をポットの上端から3cm位低く土を入れたところに3〜4粒まき、それぞれ2cm位土をかけます。タネまき後の水やりは軽くやります。水のやり過ぎで土が過湿になりますとタネが腐り発芽不良となります。

間引き管理

 直まきは本葉2枚になったら2本立てに、ポットまきは本葉2枚になった頃に定植します。つるあり種は本葉4枚になるとツルが伸び始めるので支柱やネットを立てます。追肥は1回目を開花始めに、2回目を収穫始めに1回につき1あたり化成肥料30〜40g位施し、鍬などで土とよく混ぜます。つるなし種は収穫期間が短いので不要です。なおつるなし種も倒伏しないよう短い支柱を立てるとよいでしょう。

病害虫

 梅雨時や秋雨時は炭そ病が、9月頃の多湿時にはさび病が発生しますので防除してください。生育初期などは葉の裏側にアブラ虫や葉ダニがつきますので薬剤で防除します。

つくり方ポイント

・畑は水はけをよくする。よくないところはうねの高さを20〜25cm位にする。
・アブラ虫は早期に防除する。
・収穫は早目に。枝を傷めないよう収穫すること。
・畑は連作を嫌いますので3年位いんげんを作ったことのない畑を選ぶこと。
・開花の乾燥高温は花つきが悪くなり収穫不良となりますので注意してください。