株式会社宇都宮農園

お気軽にお問合せ・ご相談ください TEL 028-634-3481

タネのまき方

玉ねぎのタネのまき方

畑への準備(土づくり)

 畑は日当たりよく水はけのよい畑を選び、定植2週間以上前に苦土石灰を1㎡あたり150g位施しよく耕し、1週間位前に完熟堆肥を1㎡あたり2kg位、化成肥料100g位、溶リン50g位、過リン酸石灰40g位施しよく耕し、うね幅100〜120cm位のうねを立てておきます。

タネまき

 日当たりよく保水排水のよい畑の幅70cm位のまき床に、苦土石灰1㎡あたり150g位、化成肥料を100g位施し深くよく耕し、条間8mm位で浅い溝を作りスジまきし、土を薄くかけ水をやり、モミガラか新聞紙などで床面を覆い発芽したら覆いをとります。なお、高温時は地温が上がり過ぎますと発芽障害が起こりますので寒冷紗を使用して温度を下げてください。

間引き管理

 発芽後草丈が6〜7cmの頃混んでいるところを間引き、草丈10cmの頃1.5cm位の間隔に間引いて、1㎡あたり30g位の追肥を施します。定植は草丈20〜25cm位で株間、条間共に10〜15cmとり定植し潅水をします。植付けは深植にならないよう注意します。ポリマルチを使用する場合は穴の直径を5cm位にします。追肥は定植後25日位と苗が伸び出す早春の2回、1㎡あたり50g位化成肥料を土とよく混ぜて施します。マルチの場合は1穴ごとに1つまみ施します。

病害虫

 タネまき後1〜2ヶ月はヨトウ虫、タネバエが発生します。春先から収穫まではアブラ虫、ベト病、軟腐病、黒班病が発生しますので適期防除に努めてください。

つくり方ポイント

 ・酸性土に弱いので苦土石灰で中和させる。
・雑草はこまめに抜く。
・ベト病をしっかり防ぐ。
まき時を選んで一斉発芽に努める。
・定植時に苗をすみやかに活着させる。
・肥料は緩効性を使用する。